2022年7月の家計簿【+232,500円】

家計管理

こんにちは。

公務員投資家のしゃしゃーんです。

今回は2022年7月の家計簿について記事にしました。

家計簿ブログを公開してヶ3月目になりました。

毎月、翌月の中旬ごろ(1月分の家計簿は2月)の更新予定です。(しかしながら、更新時期は結構ブレます汗)

なお、金額については1円単位ではなく100円単位で計算します。

(1,111円ではなく1,100円ということです)

それではいきましょう!

この記事を読んでわかること。

・今月の収支は+232,500円

・しゃしゃーん家のリアルな家計簿を見ることで、自分の家計簿と見比べる事ができる。

・支出の多い項目がわかり、見直せるポイントがわかる。

収入の部

収入の合計については427,000円でした。

収入については額面ではなく、手取り金額を記載しています。

収入には私の収入と妻の収入があります。

児童手当についても収入として計上しています。

しゃしゃーんの収入(手取り)

¥250,500

私については固定給なので毎月だいたいこの金額です。

最近思いますが、安定して固定給をもらえることは非常にありがたいことです。

、、、ですが、本当にこのままでいいのかという思いは少なからずあります。

嫁しゃしゃの収入(手取り)

¥176,500

妻は正社員で働いていますが、

現在育児休暇中の為、

収入の約66%が支給されています。

この収入がなければ、正直我が家はやりくりできません。笑

児童手当

¥15,000

現在1歳の息子がいますので、3歳までは毎月15,000円です。

ちなみに児童手当は、毎月の振込ではなく、

2月、6月、10月にそれぞれ4ヶ月分まとめて振り込まれます。

児童手当をもらうまで知りませんでした。

【ここでお知らせ】

2022年7月20日に第二子(男の子)が産まれました!!

家庭がますます賑やかになりそうです(^ ^)

収入合計

¥442,000

私、妻、児童手当の合計金額は約44万円でした。

こうしてみると、そこそこ収入があるなといった印象です。

みなさんはどうでしょうか。

支出の部

支出の合計については、209,500円でした。

大まかに「住宅費」として、

家賃、電気代、ガス代、水道代、通信費、サブスク代、交通費、

と分類しています。

この住宅費が、毎月だいたい固定でかかってくる費用になります。

「食費」「交際費」「医療費」「その他」

については毎月の変動費としてそれぞれ分類しています。

住宅費

家賃

¥71,500

現在はアパート、2LDKの物件に住んでいます。

個人的には、スーパー等も近くにあり、買い物の便もいいので満足しています。

電気代

¥3,200

楽天でんきを利用しています。

なお、現在は妻と子どもを妻の実家に帰しているため、

一人暮らし状態です。

日中の電気使用量が少ないのでこの金額になっているのだと思われます。

ガス代

¥2,700

我が家は都市ガスです。

なお、ガス代についても、

現在はほぼ一人暮らしなのでほとんどかかりません。

水道代

¥2,600

水道代については2ヶ月に1回の支払いですが、1ヶ月分に換算した金額を記載します。

ちなみに以前住んでいた町は、水道代がとても安い地域で、

1ヶ月に1,000ほどしかかかりませんでした。

そう考えると、1ヶ月で3,000円の差は大きいですね。

通信費

しゃしゃーんスマホ代

¥4,000

嫁しゃしゃスマホ代

¥3,100

インターネット代

¥4,700

合計11,800円

スマホについては、

現在ワイモバイルを利用中です。

私については、15GBまで使用できるプラン+10分通話無料をつけているので、

少々高めです。

サブスク代

ウォーターサーバー代

¥3,900

子どもが小さいので、ミルク用に注文しています。

便利ですが、毎月固定費としてかかってきますので、

子どもがミルクを卒業したら、サブスクを解除しようと思っています。

R-1(明治の乳酸菌飲料)注文代

¥1,200

サブスクで週に4本、R-1を注文しています。

今月も家にいない期間があったので注文を控えました。

普段は2,300円ほどかかっています。

宣伝ではないですが、R-1を飲み始めてから、

今まで年に数回風邪を引いていましたが、ほとんど風邪をひかなくなりました。

※あくまで個人の感想です。笑

交通費

¥27,200

交通費はガソリン代と妻の実家への高速道路代金が含まれます。

交通費に関しては、なかなか節約は難しいですが負担は大きいですね。

住宅費合計

¥124,100

毎月このくらい固定してかかっているのはなかなかの出費になりますね。

住宅費の約半分が家賃と考えると、いかに安いアパートを借りるか、

ということも重要な気がしてきます。

住宅の満足度ももちろん大事ですが。

食費

続いて食費ですが、

スーパー、コンビニ、外食、

の3種類に分類しています。

スーパー

¥8,200

安いですね。

第二子誕生に伴って、妻の実家に行っていたので、

食費があまりかかりませんでした。

コンビニ

¥200

今月は、コンビニでの支出をほとんどすることなく

終えることができました。

外食

¥6,800

家でご飯を作ることが面倒な時に何度か食べに行きました。

外食についても家族で1度、回転寿司に行ったほどです。

ちなみに外食をしたその日に第二子が産まれました。笑

食費合計

¥15,200

食費については、ほぼ一人暮らしなのでほとんどかかりませんね。

家族4人での生活になったら、一気に食費が上がりそうです・・・

交際費

交際費については、お互いに趣味の物などを購入した場合に計上します。

「共通」欄には夫婦共通でかかったお金(実家へのお土産代や遊園地などの入場料など)

を計上していきます。

ちなみに、我が家はいわゆる「お小遣い制」は導入しておりません。

夫婦とも、あまり散財しないので特に設ける必要性は感じていないです。

欲しいものがあったら、その都度買うといった感じです。

しゃしゃーんの交際費

¥16,300

個人的におやつを買ったり、Tシャツを買ったりしました。

整体で体のメンテナンスもしました。(5,500円)

嫁しゃしゃの交際費

¥0

妻は本当にお金を使いません。

素晴らしいです!

共通の交際費

¥8,900

今月の共通の交際費では、

子ども用品を購入したりした程度です。

交際費合計

¥25,200

今月の交際費は2万5,000円ほどでした。

相変わらず私の出費が多いですね。節制します。

医療費

¥29,200

第2子を出産し、退院時に支払った金額です。

なお、妻の希望で無痛分娩でしたので、出産費用は合計で70万円ほどかかりました。(そのうちの42万円は国からの助成金で返ってきます)

金銭面より、元気に産まれてきてくれて何よりです。

その他

衣服

¥6,800

第二子のための洋服を購入したりしました。

日用品

¥9,000

特にこれといったものを購入していませんが、意外とかかるものですね。

その他合計

¥15,800

日用品については、現在オムツ代などは妻の実家に購入してもらっているので、

今後はかなり負担増となりそうです・・・

支出合計

¥209,500

今月の支出の合計は209,500円でした。

今月もなんとかやりくりできたという印象です。

収支

収入 442,000円  ー  支出 209,500円  =  +232,500円

今月もプラスとなりました。

ちなみに年間の収支については以下のようになります。

+1,238,400円

かなり貯蓄が増えてきました。

まとめ

まとめです。

7月についてもプラス収支で終えることができました。

累計では着実に貯金を増やすことができています。

以上になります。

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました