2025年5月の特別費【-150,175円】

家計管理

こんにちは!

しゃしゃーんです!!(@shashaan0317

今回は2025年5月の特別費について記事にしました。

それではいきましょう!

しゃしゃーんの簡単なプロフィールはこちら

・大学卒業後、教員として4年間勤務

・教員退職後、現在の会社へ

・2021年4月、株式投資を始める

・2022年5月、ブログを始める

・2025年3月、FX投資を始める

この記事を読んでわかること。

・今月の特別費は-150,175円

・今月は車ローン代、自動車税、自動車保険にかかりました

・しゃしゃーん家のリアルな特別費を見ることで、比較・参考にする事ができる。

特別費とは

当ブログでは「特別費」のことを、「毎月の収支とは別で発生する費用」と定義しています

具体的には家具や家電の購入、車検、ご祝儀代、旅行代などです

昨年との比較をするため、特別費は毎月の収支とは別で管理することにしています

今月の特別費 150,175円

今月の特別費は150,175円でした

車ローン代、自動車税、自動車保険代です

2024年3月に約60万円の中古車を60回払い(5年払い)で購入しました

支払いは毎月1万円ほどです

今の職場は金利がほとんどつかないカーローンを組むことができるので、一括払いではなくローン払いを選択しました

なお、約58万円の中古車に対して、支払い総額は61万円ほどです

5年ローンを組んで利息が3万円のみというのはお得すぎるのでローンを組みました

60万円は現金一括で払えたのですが、投資信託で運用しながら利息分を稼いだほうが得だと考えました

ローン残金 444,400円 / 607,450円(残り44回)

以下は年間の特別費の合計です

あまり参考にはなりませんが、前年比も載せておきます

昨年は引越しやエアコン購入など出費がかさみましたが、

今年はいきなりのインプラントとPC購入で65万円、、、

特別費の予算は100万円に設定していましたが、余裕で超えてしまいそうです😭

まとめです。

特別費はしっかり予算を組んで予算内におさめるようにしていきたいですね

ではまた!

2025年5月の家計簿については以下の記事をご覧ください

コメント

タイトルとURLをコピーしました